お盆期間は、下記の通り営業いたしますので、ご案内申し上げます。
期間中は何かとご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
店名 | 8/13(火) | 8/14(水) | 8/15(木) |
---|---|---|---|
大久保店 | 10:00-22:00 | 10:00-22:00 | 10:00-22:00 |
久津川本店 | 11:00-20:00 | 11:00-20:00 | 休 |
寺田店 | 10:00-20:00 | 10:00-20:00 | 休 |
富野店 | 休 | 休 | 休 |
新田辺店 | 10:00-21:00 | 10:00-21:00 | 休 |
祝園店 | 10:00-20:00 | 10:00-20:00 | 10:00-21:00 |
木津店 | 9:00-21:00 | 9:00-21:00 | 9:00-21:00 |
ただいま木津店では4コマ漫画を熱く取り上げております。店頭は担当スタッフが精魂込めて作っておりますのでお任せして、こちらでは自信を持ってオススメできる古今の作品を紹介して参ります。第2回はひらのあゆさんの「ラディカル・ホスピタル」です。
こちらの作品の1巻の出版社情報は
こんな病院あったら入院したい!?名医という言葉からはほど遠い医師・榊先生を筆頭に美人で血をみるのが好きな赤坂先生やパワフルナース達がまき起こす笑いいっぱいの時にはちょっぴりシリアスな病院4コマ!!
となっております。
さて、ひらのあゆさんの素晴らしいところは、巧くて面白いところです。なんじゃそれって言われそうですが、巧さと面白さの両立って案外難しいように思います。巧さって例えば連載一回分全体で起承転結がある、だったり同じく連載一回分でバラバラのように見えてテーマは統一されている、だったり小見出しの使い方だったり考えられます。そちらの意識が強すぎると手段が目的化して、だから?と本末転倒的なことになりうるのですが、ひらのあゆさんの作品だと読んでまず面白い、あとから気づいてああなるほど、と感じさせられることが多いのです。さらに素晴らしいのがそれを長期にわたり続けていること。本作は連載開始からもう15年になるんだなぁ。そりゃあ年もとるわけだ。
ひらのあゆさんは他にも色々と活躍されていますが、個人的には「かつくら」で描かれているのが特に好きです。
ただいま木津店では4コマ漫画を熱く取り上げております。店頭は担当スタッフが精魂込めて作っておりますのでお任せして、こちらでは自信を持ってオススメできる古今の作品を紹介して参ります。続くかどうか自信ありませんが記念すべき第一回に紹介するのは逸架ぱずるさんの「カエル王子」です。
この作品は出版社の情報によると
カエル王国から人間界に修行にやってきたカエルの王子さまと女子高生・おたまちゃんの不思議同居物語! 女性にも男性にも愛されるキャラクターのほのぼの不思議4コマ漫画です!
となっております。
一番の魅力はトムとジェリー的「仲良くケンカしな」をカエルと女子高生でやってのけたところ。軽妙な憎まれ口の応酬と、その背後にあると思われる互いの信頼の高さという攻守のバランスの良さが心地よい作品です。他、キーワードとしては、萌えではない愛らしさ、カエル好き、ゆるゆる、あたりに反応していただける方に特におすすめな作品です。
さて、なぜこの作品を最初に紹介したかと申しますと、事前情報無しで買ってみて大当たりだった作品として一番記憶に残っているからです。私にとってこの作品が思いがけない1冊となったように、当店での店頭あるいはこのサイトでの出会いが皆様にとっての思いがけない1冊になれば、と思っております。「カエル王子」が現状入手困難な状態になっているのは非常に残念なことです。