4月 192014
日本文芸 | 言視舎 | 人はなぜ過去と対話するのか 8 | 近藤 洋太 | 2200 | |
日本文芸 | 小学館 | ビジュアル版逆説の日5 | 井沢 元彦 | 1500 | |
日本文芸 | 小学館 | ごめんなさいといえる | 三浦 綾子 | 1400 | |
日本文芸 | 小学館 | 大前研一の今日から使える英語 | 大前 研一 | 1600 | |
日本文芸 | 淡交社 | 白隠禅師の足跡 | 上村貞嘉 | 2000 | |
日本文芸 | 徳間書店 | 野球大喜利ザ・ベスト2 | カネシゲタカシ | 1000 | |
日本文芸 | 三笠書房 | 続「考える力」をつける本 | 轡田 隆史 | 1100 | |
日本文芸 | れんが書房新社 | やどり木 | 日方ヒロコ | 2000 | |
日本文芸 | れんが書房新社 | 僕らが生きた時代 1973-2 | 武蔵73会 | 1500 | |
旅行・ガイ | 淡交社 | 四国遍路道 弘法大師伝説を巡る | 白木利幸/溝縁ひ | 1600 | |
婦人実用 | 第一出版(千代 | おいしく楽しく実践できる低たん | 吉村吾志夫 | 2300 | |
経済・経営 | 共栄書房 | ブラック企業から残業代を取り戻 | 横山裕太 | 1400 | |
経済・経営 | 言視舎 | 知って得するマンション管理の話 | 長谷川 紘之 | 1500 | |
社会 | 御茶の水書房 | 近代日本の国家権力と天皇制 | 安丸 良夫ほか | 800 | |
社会 | 言視舎 | 「生きづらさ」を支える本 | 自立支援センター | 800 | |
社会 | 日本医療企画 | リハビリテーションの考え方を取 | 出野智子 | 1800 | |
産業 | コスミック出版 | ペイントツールSAIマスターブ | イマジネーション | 2500 | |
産業 | 富士通エフ・オ | 趣味発見!なるほど楽しいエクセ | 富士通エフ・オー | 1200 | |
哲学・宗教 | 新曜社 | 見てわかる視覚心理学 | 大山 正ほか | 2800 | |
哲学・宗教 | 柘植書房新社 | ポストモダン状況論 | 石塚省二 | 2000 | |
哲学・宗教 | 北樹出版 | 自由論 倫理学講義 | 伊藤益 | 2300 | |
理工・自然 | コロナ社 | Webプログラミング 基礎から | 大和田勇人ほか | 2000 | |
理工・自然 | 東京化学同人 | ハートウィグ有機遷~上 | John F.H | 8200 | |
理工・自然 | 東京化学同人 | 社会・環境と健康 | 大塚 譲ほか | 2500 | |
法経・社会 | エネルギ-フォ | スマートエネルギー社会のファイ | 幸 富成 | 1800 | |
法経・社会 | 志學社 | 市民社会の成熟と国際関係 | 山本武彦 | 2700 | |
法経・社会 | 文真堂 | 経営から視る現代社会 新版 | 今井斉 | 2700 | |
法経・社会 | 北樹出版 | 憲法と市民社会 | 横坂健治 | 2700 | |
法経・社会 | 北樹出版 | 日本の公共経営 | 外山公美ほか | 2500 | |
資格試験 | 電気書院 | 電験3種科目別直前予想問題集 | 電験問題研究会 | 2800 | |
児童 | 赤ちゃんとママ | どんぐりころころおやまへかえる | スギヤマカナヨ | 1200 | |
児童 | BL出版 | よかったね、カモのおちびちゃん | エヴァ・ムーア | 1500 | |
児童 | 理論社 | 西遊後記 芳の巻 2 | 斉藤 洋 | 1500 | |
児童 | 理論社 | 片耳の大シカ | 椋鳩十 | 1800 | |
文庫 | オ-クラ出版 | 君主サマの難解嫉妬 | 真崎ひかる | 630 | |
文庫 | 講談社 | 北東北のシンプルをあつめにいく | 堀井 和子 | 860 | |
文庫 | 講談社 | 本物のダイエット 二度と太らな | 佐藤 義昭 | 650 | |
文庫 | 講談社 | 旧暦で日本を楽しむ | 千葉 望 | 690 | |
文庫 | 白泉社 | 初恋迷宮 | 蓮川愛 | 713 | |
文庫 | 白泉社 | 背徳の甘い蜜 | 長門サイチ | 713 | |
文庫 | 三笠書房 | そのマナー、どっちが正解? | 鹿島 しのぶ | 650 | |
文庫 | 三笠書房 | 40代からは漢方でやせる | 久保田 嘉郎 | 650 | |
文庫 | 三笠書房 | “気ばたらき”ができる大人の美 | 塩月 弥栄子 | 590 | |
文庫 | 三笠書房 | 図解早わかり!道元と曹 | 中野 東禅 | 590 | |
文庫 | 三笠書房 | 「話す力」を鍛える本 | 矢橋 昇 | 600 | |
文庫 | 三笠書房 | 自分らしい「最高の老後」のつく | 山﨑 武也 | 590 |