2月 142013
分類名 | 出版社名 | 書名 | 著者名 | 本体価格 |
---|---|---|---|---|
総記 | 紀伊國屋書店日 | 統計図表レファレンス事典 医療 | 日外アソシエーツ | 9500 |
外国文芸 | 岩波書店 | 真昼の視線 | 李 承雨 | 1900 |
外国文芸 | 河出書房新社 | とうもろこしの乙女、あるいは七 | ジョイス・キャロ | 2600 |
外国文芸 | 河出書房新社 | 孤独な天使たち | ニッコロ・アンマ | 1600 |
外国文芸 | 東宣出版 | いろいろのはなし | グリゴリー・オス | 1900 |
日本文芸 | 太田出版 | 夢を売る男 | 百田 尚樹 | 1400 |
日本文芸 | 太田出版 | ケトル VOL.11 | 900 | |
日本文芸 | 河出書房新社 | 口語訳 遠野物語 | 柳田国男 | 1800 |
日本文芸 | 元就出版社 | 「神様と蛞蝓」と12の短編 | 辻田 新 | 1800 |
日本文芸 | コアラブックス | AKB48 プロファイリ | アートブック編 | 1300 |
日本文芸 | 講談社 | ストーンコールド 魔術師スカン | 江波 光則 | 1300 |
日本文芸 | 講談社 | マージナル・オペレーション 0 | 芝村 裕吏 | 1250 |
日本文芸 | 講談社 | フェノメノ 弐 融解ファフロツ | 一 肇 | 1200 |
日本文芸 | 講談社 | 大坂将星伝 中 | 仁木 英之 | 1300 |
日本文芸 | 講談社 | 「修」しながら「行」むから修行 | 大谷 徹奘 | 1429 |
日本文芸 | 講談社 | 猫弁と指輪物語 | 大山 淳子 | 1400 |
日本文芸 | 幸福の科学出版 | 教育の使命 | 大川 隆法 | 1800 |
日本文芸 | 新潮社 | ドンナ ビアンカ | 誉田 哲也 | 1500 |
日本文芸 | 新潮社 | リカと3つのルール 自閉症の少 | 東条 健一 | 1300 |
日本文芸 | 新潮社 | 兵士は起つ -自衛隊史上最大の | 杉山 隆男 | 1600 |
日本文芸 | 星雲社 | 孫達に伝える私の軍隊生活 | 武川吉一 | 1600 |
日本文芸 | 星雲社 | 相続請負人 渡る世間は瀬戸際ば | 前川 量平 | 1300 |
日本文芸 | 宝島社 | あなたの話し方はなぜ相手を怒ら | 植西 聰 | 1300 |
日本文芸 | 扶桑社 | 最高の離婚 上巻 | 百瀬 しのぶ | 933 |
日本文芸 | 本阿弥書店 | 一茶・山頭火 定住と漂白 | 金子兜太 対談 | 2500 |
日本文芸 | ロングセラ-ズ | 齋藤一人人生がつらくな | 柴崎 博文 | 1500 |
日本文芸 | 論創社 | 口笛探偵局 | 仁木 悦子 | 2600 |
文学全集 | 市井社 | ナニャトヤラ 大友誠三五行歌集 | 大友誠三 | 1500 |
文学全集 | 童話屋 | わたくしたちの成就 | 茨木 のり子 | 1250 |
文学全集 | 藤原書店 | 新作 能・狂言・歌謡 エッセイ | 石牟礼道子 | 8500 |
文学全集 | 論創社 | あんぐりぃあかちゃん | 網谷由香利 | 952 |
スポーツ | 池田書店(新宿 | 2動作で柔軟性UP!ストレッチ | 宮﨑裕樹 | 1100 |
スポーツ | 大泉書店 | ミニバスケットボール基本れんし | 目 由紀宏 | 1000 |
スポーツ | 日東書院本社 | しっかり学べる!柔道教室 | 柏崎 克彦 | 1800 |
趣味・娯楽 | コ-エ-テクモ | DEAD OR ALI | Team NIN | 2000 |
趣味・娯楽 | 日刊工業新聞社 | 直径2センチの激闘 町工場が熱 | 全日本製造業コマ | 1200 |
婦人実用 | あさ出版 | 頭がいい子の図鑑の読み方・使い | 親野智可等 | 1400 |
婦人実用 | 啓佑社 | ハーブの花刺しゅう2 | 戸塚 貞子 | 1500 |
婦人実用 | 啓佑社 | 新装版ハーブの花刺しゅ | 戸塚 貞子 | 1500 |
婦人実用 | 元就出版社 | 病知らずの体のしくみ | 河野 俊彦 | 1500 |
婦人実用 | 主婦の友社 | ヴィーナスバイブル美顔 | 片山 マイコ | 1500 |
婦人実用 | 主婦の友社 | ヴィーナスバイブル美ボ | 片山 マイコ | 1500 |
婦人実用 | 主婦の友社 | 新版ホームベーカリーで焼き立て | 主婦の友社 編 | 1400 |
婦人実用 | 新潮社 | これでいいのか、日本のがん医療 | 中村 祐輔 | 1400 |
婦人実用 | 清流出版 | もしも、エリザベス女王のお茶会 | 藤枝 理子 | 1600 |
婦人実用 | セブン&アイ出 | 石巻ボランティアハウスの橋本ご | 橋本 信子 | 1600 |
婦人実用 | 日東書院本社 | 10歳からのお菓子作りス | 須賀 祐子 | 1200 |
婦人実用 | マトマ商事 | 慢性的に片付けられない人をサポ | ICD | 2000 |
教養 | WAVE出版 | 平凡な仕事をすごいプロジェクト | 安東邦彦 | 1400 |
教養 | 廣済堂出版 | 「特別な人」と出逢うために―た | 千田琢哉 | 1200 |
教養 | 大和出版(文京 | 臨機応変!!ビジネス敬 | 岩田めぐみ | 1300 |
教養 | 大和書房 | お金が教えてくれること | 家入一真 | 1300 |
教養 | 大和書房 | 「身近な人」との人間関係がラク | 渋谷昌三 | 1300 |
経済・経営 | 明日香出版社 | やむなく副業を始める人が読む本 | 関 行宏 | 1400 |
経済・経営 | 明日香出版社 | シンガポールと香港のことがマン | 加藤順彦ほか | 1600 |
経済・経営 | エフビ- | すかいらーく創業者が伝える「売 | きわむ元気塾塾長 | 1500 |
経済・経営 | すばる舎 | 「そろそろお金のこと真剣に考え | 山口京子 | 1400 |
経済・経営 | すばる舎 | ちょっと待った!大家さん!不動 | 夫馬竜司 | 1600 |
経済・経営 | 大和書房 | 「また来たい!」と思われる接客 | 藤村純子 | 1300 |
経済・経営 | 東洋経済新報社 | なぜ犬神家の相続税は2割増しな | 小澤善哉 | 1400 |
経済・経営 | 日本実業出版社 | 価格の心理学 | リー・コールドウ | 1600 |
社会 | 星雲社 | 安倍政権の強みがわかる!日本「 | エマヌエル安倍有 | 1200 |
産業 | 秀和システム | Nexus7を楽しむ本 最新版 | 野田ユウキほか | 750 |
産業 | 翔泳社 | Unityで作るスマー | 夏木雅規、寺園聖 | 3500 |
産業 | 実教出版 | コンピュータ会計基本テ | 弥生スクールプロ | 2100 |
産業 | 実教出版 | コンピュータ会計 基本問題集 | 弥生スクールプロ | 1800 |
産業 | 実教出版 | コンピュータ会計 応用テキスト | 弥生スクールプロ | 2000 |
産業 | 実教出版 | コンピュータ会計 応用問題集 | 弥生スクールプロ | 1800 |
産業 | ソフトバンクク | Kindle スタートブック | 秋葉けんたほか | 933 |
哲学・宗教 | 地湧社 | 釈迦予言の地上線図 | 和田善雄 | 2000 |
哲学・宗教 | 論創社 | 切断する美学 | 塚原史 | 3800 |
教育・保育 | 草土文化 | かかわり歌あそび タッチでとも | 伊藤利雄 | 1300 |
教育・保育 | 明治図書出版 | 俵原正仁直伝!楽しい学級づくり | 俵原正仁 | 1600 |
教育・保育 | 明治図書出版 | 俵原正仁直伝!楽しい授業づくり | 俵原正仁 | 1600 |
教育・保育 | 明治図書出版 | [実践]特別支援教育とAT 第 | 金森克浩 | 1800 |
教育・保育 | 明治図書出版 | 単元を貫く言語活動のすべてが分 | 水戸部修治 | 2260 |
芸術・美術 | 河出書房新社 | 大人の塗り絵ルノワール | ピエール=オーギ | 950 |
芸術・美術 | 秀作社出版 | 俳画・季節の輝き | 森 葉穂 | 3800 |
芸術・美術 | 日貿出版社 | 思いっきり描く絵手紙の旅 日本 | 中井桂子 | 2500 |
芸術・美術 | 白水社 | 美術品はなぜ盗まれるのか | サンディ・ネアン | 2600 |
芸術・美術 | 論創社 | モナリザの左目 | 高橋 いさを | 2000 |
歴史・地理 | 人文書院 | 「坂本龍馬」の誕生 | 知野 文哉 | 2600 |
歴史・地理 | せりか書房 | 近世庄内における芸能興行の研究 | 佐治ゆかり | 10000 |
理工・自然 | 成山堂書店 | 応用微細藻類学 食料からエネル | 倉橋みどり | 3000 |
理工・自然 | 東京化学同人 | 有機化学の基礎 | 望月正隆ほか | 3600 |
理工・自然 | 日刊工業新聞社 | 省エネと環境に配慮した産業廃水 | 栗田工業/北川幹 | 2600 |
法経・社会 | 明石書店 | ハワイを知るための60章 | 山本真鳥ほか | 2000 |
法経・社会 | 和泉書院 | 地域をめぐる諸問題―持続可能な | 三重中京大学地域 | 3800 |
法経・社会 | エネルギ-フォ | 狙われる日本の環境技術 | 上野貴弘ほか | 2400 |
法経・社会 | 御茶の水書房 | 温泉権の歴史と温泉の集中管理 | 北條 浩 | 6000 |
法経・社会 | 御茶の水書房 | 岐阜県・下呂温泉史料集 | 川島 武宜 | 7000 |
法経・社会 | 関西学院大学出 | 財産開示の実効性 | 内山衛次 | 5000 |
法経・社会 | 学習の友社 | なにが目的か?国家公務 | 全労連・国公労連 | 571 |
法経・社会 | 学文社 | デジタルメディアと日本社会 | 大石裕 | 2100 |
法経・社会 | 学文社 | 米英マネジメント史の探究 | 幸田浩文 | 2800 |
法経・社会 | 紀伊國屋書店日 | CD-ROMで学ぶ 情報検索の | 田中 功ほか | 2500 |
法経・社会 | 桐書房 | 検証・中国における生体実験 東 | 美馬聰昭 | 1800 |
法経・社会 | 三省堂 | 知的財産権六法2013 | 角田政芳 | 2800 |
法経・社会 | 青弓社 | 逃げられない性犯罪被害者 | 杉田 聡 | 2000 |
法経・社会 | 中央大学出版部 | 東西冷戦終結後の世界穀物市場 | 茅野信行 | 2800 |
法経・社会 | 同友館 | 事件に学ぶ監査の役割・ルール | 鯖田豊則 | 2600 |
法経・社会 | 丸善出版 | 北米先住民族の文化と主権 | 松井健一 | 3400 |
法経・社会 | 雄山閣 | 弥生時代政治社会構造論 | 柳田康雄 | 7000 |
資格試験 | 角川グル-プパ | 完全合格LPICレベ1 | 中島能和/永尾秀 | 3200 |
資格試験 | 週刊住宅新聞社 | まる覚え行政書士 試験に出る重 | 浜野秀雄 | 1600 |
資格試験 | 翔泳社 | 通関士教科書 通関士過去問題集 | ヒューマンアカデ | 3000 |
資格試験 | 翔泳社 | 不動産教科書 宅建過去問題集 | ヒューマンアカデ | 2600 |
資格試験 | 翔泳社 | 情報処理教科書ITサービスマネ | 金子則彦 | 3500 |
資格試験 | 星雲社 | 技術士第二次試験「建設一般」択 | (株)テクノ・リ | 3500 |
資格試験 | TAC | 行政書士 過去5年本試験問題集 | TAC行政書士講 | 2200 |
資格試験 | TAC | 行政書士 肢別問題集 2013 | TAC行政書士講 | 2200 |
資格試験 | TAC | ビジネス実務法務検定試験 一問 | TACビジネス実 | 1400 |
資格試験 | TAC | ビジネス実務法務検定試験 一問 | TACビジネス実 | 1800 |
資格試験 | 辰已法律研究所 | 司法試験論文選択~労働 | 辰巳法律研究所 | 2100 |
資格試験 | 辰已法律研究所 | 司法試験論文選択~倒産 | 辰巳法律研究所 | 2300 |
資格試験 | 同友館 | 1級販売士・最短合格ゼミナール | 黒田一樹/橋本 | 2600 |
資格試験 | 法学書院 | 弁理士受験新報 Vol.97 | 1500 | |
資格試験 | リックテレコム | 工事担任者科目別テキスト わか | リックテレコム書 | 2800 |
学参・中 | 昇龍堂出版 | 新Aクラス中学代数問題集 5訂 | 中村直樹ほか | 1350 |
学参・中 | 昇龍堂出版 | 新Aクラス中学幾何問題集 5訂 | 中村直樹ほか | 1350 |
学参・高 | 明日香出版社 | たったの72パターンでこ | 欧米・アジア語学 | 1800 |
学参・高 | 育文社 | 医大受験 VOL.6 春 | 育文社編集部 | 1143 |
学参・高 | 光生館 | 中検準4級問題集2013年 | 中検研究会 | 2100 |
学参・高 | 光生館 | 中検4級問題集2013年版 | 中検研究会 | 2300 |
学参・高 | 光生館 | 中検3級問題集2013年版 | 中検研究会 | 2300 |
学参・高 | 新星出版社 | 韓国語日常会話集 | 房賢嬉 | 1200 |
学参・高 | 大修館書店 | 311+ 312大修館版教科 | 2800 | |
学参・高 | 大修館書店 | 313大修館版教科書ガイ | 2200 | |
学参・高 | 大修館書店 | 314大修館版教科書ガイ | 2300 | |
学参・高 | 大修館書店 | 312大修館版教科書ガイ | 2000 | |
学参・高 | 二宮書店 | 高等地図帳 2013-2014 | 二宮書店編集部 | 1524 |
学参・高 | 二宮書店 | 現代地図帳 2013-2014 | 二宮書店編集部 | 1524 |
学参・高 | 二宮書店 | 基本地図帳 2013-2014 | 二宮書店編集部 | 1524 |
児童 | 少年写真新聞社 | ドキドキかんじるしんぞう | 弓倉整 | 1800 |
児童 | 少年写真新聞社 | スルスルスルリン ウンチをだす | 岡田和子 | 1800 |
児童 | 少年写真新聞社 | ぐんぐん せがのびるひみつ | 児玉浩子 | 1800 |
児童 | 星雲社 | ももたろう | たかはしゆき ほ | 1900 |
児童 | 講談社 | 風の館の物語1 -心をもつ館- | あさの あつこ | 620 |
児童 | 講談社 | 予知夢がくる!心をとど | 東 多江子 | 620 |
児童 | 講談社 | わたしがボディガード!?事件フ | 福田 隆浩 | 650 |
児童 | 講談社 | 秘密の花園1ふきげんな | フランセス・エリ | 620 |
児童 | 講談社 | 天才犬ララ、危機一髪!? 秘密 | アンドリュー・コ | 670 |
児童 | 講談社 | 新 妖界ナビ・ルナ(8) 宿命 | 池田 美代子 | 580 |
児童 | 誠文堂新光社 | 365日出会う大自然 森 | 飯島 正広 | 2400 |
児童 | 汐文社 | イラストで学べる政治のしくみ | 大野一夫 | 2300 |
児童 | 汐文社 | 澤 穂希 | 本郷陽二 | 1500 |
児童 | 汐文社 | めざせ!トリックアート☆マスタ | 中久木成一 | 1500 |
児童 | フレ-ベル館 | 学校から消えたガイコツ | ロン・ロイ/八木 | 800 |
児童 | フレ-ベル館 | ハートの毒にご用心?! | 奥沢しおり/千野 | 900 |
児童 | ミネルヴァ書房 | 近松門左衛門 | 西本鶏介 | 2500 |
児童 | ミネルヴァ書房 | 勝海舟 | 西本鶏介 | 2500 |
文庫 | オ-クス | これから生徒会長には、吸血鬼と | 秋月 ひろ | 657 |
文庫 | 静山社 | ハリポタ死の秘法7-1 | J・K・ローリン | 760 |
文庫 | 静山社 | ハリポタ死の秘法7-2 | J・K・ローリン | 740 |
文庫 | 静山社 | ハリポタ死の秘法7-3 | J・K・ローリン | 720 |
文庫 | 竹書房 | 素人ナマ体験 禁断の告白 3 | 投稿告白編集部 | 648 |
文庫 | パラダイム | 妹味 肉食幼馴染みorカリスマ | 沖田 和彦 | 657 |
文庫 | パラダイム | 姦獄女 | 黒瀧糸由 De | 657 |
文庫 | パラダイム | えれくと! | アストロノーツ・ | 657 |
文庫 | 林檎プロモ-シ | 裏切られた勇者のその後… | 市村鉄之助 | 600 |
文庫 | 林檎プロモ-シ | 千尋・ザ・ブラックナイト | 成田のべる | 600 |
新書 | 文藝春秋 | 消えたなでしこ | 西村 京太郎 | 819 |
新書 | リブレ出版 | 遊廓で愛は淫れる | 御堂 なな子 | 850 |
新書 | リブレ出版 | 白衣の専制君主 院内陵辱 | 宮園 みちる | 850 |
新書 | リブレ出版 | 淫花 背徳の花嫁 | いとう 由貴 | 850 |
新書 | 講談社 | おどろきの中国 | 橋爪 大三郎 | 900 |
新書 | 講談社 | 江戸の小判ゲーム | 山室 恭子 | 740 |
新書 | 講談社 | 〈生命〉とは何だろうか――表現 | 岩崎 秀雄 | 800 |
新書 | 講談社 | 韓国のグローバル人材育成力 超 | 岩渕 秀樹 | 780 |
新書 | 講談社 | 反教育論 猿の思考から超猿の思 | 泉谷 閑示 | 760 |
開発品 | 文渓堂 | のりもの編おふろであそべるパノ | 1300 | |
開発品 | 文渓堂 | こうじのくるま編おふろであそべ | 1300 |